紅葉を楽しみたいところですが、激混みなので避けて回りました
主人は「行かない」と言うので娘と7時台の新幹線で出発
京都駅で他県で暮らす息子と合流
京都住みの友達がいて、何度も訪れたことがある息子が先導役
まずは八坂神社 美肌の神様にもしっかりお参り
結婚式をやっていて、こちらまで幸せなムードになりました
金剛寺を経て昼食 息子おすすめの湯豆腐のお店へ
肝心な湯豆腐の写真を撮り忘れ・・・ 唯一この写真の端っこに湯豆腐の桶
建仁寺でレプリカですが風神雷神図屛風
きれいに紅葉していたお庭
六波羅蜜寺で空也上人立像
タクシー移動して蛸薬師
蛸薬師は子供たちが幼いころ、何度も読み聞かせた 病気のお母さんにたこを食べさせたいお坊さんのお話にまつわるところ 娘は「覚えてる」息子は「たーこー」の台詞は覚えているとの事
タクシーの運転手さんにこのエピソードを話したら「うれしいねぇ そういう理由で訪れてもらって」と喜ばれました
夕飯は京都駅で 着いた時間に合わせてと思っていたけど、どこも満員
結局、空いていたお店でガバオライス
21時台の新幹線で帰宅
今回は八坂神社3 金剛寺 建仁寺 六波羅蜜寺 蛸薬師で御朱印を頂きました
そろそろ神社用の御朱印帳が少なくなっているので八坂神社で購入
建仁寺のものも素敵だったので購入

[1回]
PR