忍者ブログ

12色のくれよん

NINJA

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

経済効果

遅ればせながら、明けましておめでとうございます
今年も、このようになかなか更新できませんが、よろしくお願い致します

今日は所用で名駅に
帰りに、文房具を買おうとハンズへ
エスカレーターにあった、カタシマヤの物産展のポスター

ん?んん?

一度食べたいと思っていたけど、たぶん食べる可能性はないと思っていた

       

マツコさんがテレビで絶賛していた飲み物

それにしても長蛇の列 さすがマツコ効果!
最後尾にいた係りのお兄さんに聞いたら「20分です」
20分?ぜんぜん平気よ この機会を逃したら今晩後悔して眠れないかも

列はサクサク進み、時間通りに購入

思ったよりおいしかったです
っていうか・・・ 私、ずんだはそんなに好きじゃないの
これは、甘めでずんだずんだしてないけどちゃんとずんだでした

マツコさんみたにお代わりできるわ

拍手[1回]

PR

一年 ありがとうございました

今年もあっという間に大晦日

なかなか更新できず、気力と体力の衰えを感じた一年でした
まぁ、大きな出来事もなくフツーな年でもありましたが

今年始めたこと
といっても1年コースでしたから来年の春で終わってしまいますが

お料理教室に通っています
「和食コース」   この先まだ何十年?もお料理をするわけで、このあたりで基本を学ぼうかなと

月1回 若いお嬢さんに混じって講義を受けます(男性や私より年配の女性もいます)
デモンストレーション→実習→デモンストレーション→実習→食べる→片づけ で二時間半くらい

悲しいかな、説明を忘れてしまい右往左往

でも、お味噌汁は煮干しで 煮物はかつおでちゃんと出汁を取るようになりました
今まで、自己流でやってきたので、へ~って思うことがたくさんあります

       
   茶碗蒸し・信田煮・うの花炒り

1年でバランスよく基本が身に付くようになっててレシピ通りの分量なら失敗なく出来上がります
今日作った筑前煮も美味しくできました

次は他のことをするか再度お料理で「お魚コース」にするか思案中です
まだまだ、進化するわよ~~

皆様、よいお年を!
来年もよろしくお願いいたします



拍手[1回]

今度は泊りで

先回の日帰り横浜はもったいなかったので今回は1泊で神戸へ

一日目は異人館めぐり
普段、全く坂がない土地に住んでいるので 異人館めぐりの坂道のきついこと
もっと若いうちに来ればよかった・・・・





外も中も素敵 メイドでいいから一泊してみたいわ

8館共通の入場券を買うとドレスサービスがあってずうずうしくも着てきました
スタッフの方が私のスマホ、娘のカメラで何枚も撮影してくれ、顔と体型はオバサンですが心は乙女となりしっかり楽しみました
しかし、後から見るとドレスもティアラも娘より派手なものを選んでるわ、にっこりカメラ目線だわでドレスに舞い上がりすぎでしょ私

二日目は中華街
先月横浜に行ったばかりなのでついつい比較してしまいますが神戸は小規模
昼食の時間帯を挟んでだらだらと食べ歩き

小龍包 北京ダック 桃まん 中華ちまき・・・・

      

夕方に神戸スィーツ食べ忘れた! とカフェに入りケーキセット

新大阪に早く戻りすぎたので、駅弁を確保し(横浜時は売り切れだったので)ロッカーに入れ大阪駅前でショッピングし再び新大阪から岐路

一日目の夕飯、翌朝食とのバイキング
たった40時間くらいで2㎏増量・・・・  だよね

拍手[0回]

10年振り

今回は10年振りの出来事です
と言っても、私の都合ではありません

10年振りの「全点一挙公開」とのこと
是非、平日に観に行きたいと思い、随分前から予定して出かけました

  

以前、美術館鑑賞のコツとして「全部を全力で見ない」と聞いたことがあったので
最初の美術館コレクションの刀、着物、茶道具などはざーっと

まずは写本やら香木やら箱やら ミニ映画も見て準備を整えます

次なる展示室の前に「国宝」の表示 いよいよだわ!
 
もちろんガラス越しですが、かなり近くで見られます
繊細な筆使い 
雅な絵
なのに圧倒的なオーラ 平安の世に魅了されました

混み具合もそこそこで、しっかり見ることが出来ました
出掛けて本当に良かった

蓬左文庫 徳川園も見て帰宅

     

行きは観光ルートバスめーぐるに乗った
初めて乗ったけど、車内放送がおもてなし武将隊 
観光ガイドも兼ねた車内放送でためになった・・・・と言いたいところだけど
混んでいた車内のオバサマ達のおしゃべりでかき消されてちょっと残念

拍手[0回]

30年振り

先日は15年振りに花壇の手入れをしましたが
昨日は30年振りに横浜に行きました

娘が連休を取れなかったのでお得な日帰りプランを申し込みました

ゆっくり行こうと遅めの新幹線を申し込んだのに「お取りできません」と返信メール  
代替プランは始発バスで家を出ないと間に合わない時間
お得な分選べる新幹線が限られるので仕方ないなぁ

ところで、横浜って新横浜じゃないのね・・・・
反対の電車に乗っちゃったりしたけど何とか馬車道駅から赤レンガ倉庫に到着

事前、各々の希望は 娘:赤レンガ倉庫 私:中華街 だったので9時開店のお店があった赤レンガに先に向かうことに

このお店 テレビで見たことがある「世界一の朝食」とか

普段は大変な行列らしいけど、時間が早いので待ち時間ゼロ

お隣のおしゃれなカップルはあれこれ注文してたけど、写真がない文字だけのメニューでは決められません 素直にお店のお姉さんに「オススメは?」と尋ね「お二人で朝食とパンケーキをシェアされれば?」と提案され

  

      

美味しかったです!ふわふわの卵、パンケーキ!さすがだわ(お値段も世界一級?)

倉庫内のお店を巡り、徒歩でカップヌードルミュージアムへ
な、な、何?
    
        

カップヌードルソフトクリーム
うっすら醤油味のソフトクリームに本物のかやくのトッピング
甘党の私には・・・もう一度はないかな??

みなとみらい線の一日乗車券で移動して中華街へ
ランチは食べ歩き
   

ゴマ団子や、中華菓子も食べ最後にお店に入って中国茶とタピオカのお菓子

        

おかわりしてたくさん飲んだらお腹いっぱい
こういったダイエット法もいいわね

続いて元町を散策し 
みなとみらい駅に戻りランドマークタワーの夜景 
カップルがいっぱい♡

     

横浜駅まで辿り着き夕飯は麻婆豆腐
      
12時間の滞在で食べる⇒移動⇒食べる⇒移動を繰り返しへとへとになり11時近くに帰宅

あいかわらず食べてばっかりの旅でした

PS 各地から修学旅行生がたくさん来ていたけど、学校によって服装が違う! 
半袖が多い学校からほとんどがダウンジャケット着た学校まで
家を出て来る時の気温が違うのね

拍手[0回]

フリーエリア

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[09/23 ふみんこ]
[09/22 きょー]
[05/08 べーちゃん]
[02/03 ふみんこ]
[01/02 ふみんこ]

プロフィール

HN:
ふみんこ
性別:
女性

ブログ内検索

PR

Copyright © 12色のくれよん : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]