二日目 この日はもっとハードスケジュールで バス、JR、船等5種類の時刻表を印刷して分単位で行程を組んだ
ホテル⇒小泉八雲邸、武家屋敷⇒堀川遊覧船⇒松江城⇒松江駅⇒足立美術館(安来市)
どう考えてもお昼を食べる時間が取れない 行ってみて考えよう!だったけど、やはり時間が取れず松江駅のホームの端の人気のないベンチで目立たないようにコンビニパンを食べました
小泉八雲邸(日本の道百選の塩見縄手散策)近辺
堀川遊覧船(50分 低い橋の下を通る時は、船の屋根が低くなりお客も身を低くする)
国宝松江城(気品高い落ち着いたお城 天守閣からの眺めも良し)
ただでさえ時間がないのに市バスを乗り間違えタクシーで挽回
これがなければ、スタバならお昼が食べられたかも
JRで安来節で有名な安来駅へ シャトルバスで足立美術館
本当に美しいお庭でした 日本一と言われているだけのことはありました
紅葉の季節にまた訪れたいです


ここは館内から額絵のように眺めます
お茶室でお抹茶を頂いたり

喫茶室でぜんざいを食べ、昼食の淋しさを挽回
こちらは生の衝立

もちろん、展示室も観ましたよ
最終のシャトルバスに乗るも、安来駅で特急やくも待ち50分

やっとやくもが来て、しまねっこちゃんバイバイ~
やくもは車内販売がなく、岡山乗り換えも10分しかなく、頼みの綱の新幹線車内販売も来ず 非常食として買っておいたコンビニパンを大阪過ぎてから食べました
名古屋についたのが22時過ぎ 駅でラーメンを食べ帰宅
とってもハードな旅でした
[1回]
PR