忍者ブログ

12色のくれよん

NINJA

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パンケーキ

行こう行こうと言いながら、年越ししてやっと行けた

思ったよりボリュームがあって
残すしかないか・・・・
と思っていたら隣席の人が「持ち帰りの容器下さい」
すかさず「ウチも下さい」と言って無事、残すことなく帰宅 

私がチョコバナナ 娘がメープル

パンケーキも美味しかったけどトッピングのアイスクリームも美味

今度はもっとお腹空かせてからか、タッパー持参で行こう!

       

拍手[1回]

PR

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします

3日から出勤で6日位から風邪をひいて
一昨日の夜から、ほとんど声が出なくなってしまい
早々と欠勤しているふみんこです

去年、増税前にエアコンを買い換えて 今年は石油ストーブをやめて
エアコンオンリーの暖房にしたことが原因かと

仕方なく加湿器も検討中

明日から暦通りのシフトで3連休なので何とか直さねば
私は電話応対が主な仕事なので、声が出なければお話になりません

今日、娘がデパートの京都展で買ってきた洋菓子です
見た目は純和風ですが中はチーズケーキです


拍手[1回]

今年最後の映画会

今月は

     

分かりやすいストーリーであっという間の二時間でした
亀梨君かっこいいわ~~

今回のメインはこちら

最終なので、お店もランクアップ
タワーズの51階 窓際予約
      

日当たりよくて暑かったけど眺めは最高!

まずは前菜

      

魚料理はちょっと薄味、渡り蟹のパスタ

      

肉料理はジビエ(確か鹿)とってもやわらか
紫色は紫いもです

      

デザートは濃厚チョコ味

      

これに、食前にノンアルコールのブドウのスパークリング
デザートに紅茶
パン2種

今年の締めくくりなんだから、ちょっとくらい贅沢してもいいわよね!

先月の映画会は「美女と野獣」

拍手[0回]

少し早いクリスマス

明日の夕飯は要らない と男性陣からの申し出

じゃ、女性陣だけなら簡単にしよう
何か買って帰る?
たまには外で済まそうか

仕事帰りの待ちあわせは腹ペコ状態
カフェでサンドイッチ位の予定だったのに
バイキングのお店
に吸い寄せられた

ちょうどフルートを中心としたミニコンサートをやっていて
広い店内なのに演奏の横の席に案内(第二陣で入店)されたため
間近で聴けてラッキーでした
クリスマスソングの最後に美女と野獣の演奏があり、大好きな曲だったので更に気分も上昇

それにしても胃袋の容量が落ちたわ
最後に食べる予定だった白玉が食べられなかったのが残念

拍手[1回]

忘年会

前の職場の人達と忘年会

仕事が終わって待ち合わせまでに時間があったので、友人からもらったチケットで院展へ

大作揃いで、圧倒されました
日本画ってなかなか見る機会がないのでよい勉強になりました
久々の美術鑑賞でした

最近、NHKの「美の壺」で山葡萄のバックを見てから、すっかり魅せられたワタクシ
国産物はと~ってもお高いので買えないけど一度実物が見てみたい
と思っていたら、院展会場のデパートで「職人展」をやっていたので寄ってみた

お目当ての山葡萄は前半の出店で見ることはできず・・・
しかし姫路の工芸品がすごく私好みだったので、立ち止まる

娘から「お母さんって花柄好きだよね~」と指摘されたことがあるが、ついつい花柄に心惹かれる
今回も惹かれ衝動買い



札入れです 
ふたがないので、家でのストックお札入れにしようと(本来は、着物の帯に挟み込むそうです)思って

今までは銀行の封筒に入れていたけど、この方が金運も上がりそう
使っているうちに、中から漆が浸み出てきて、味わいのある色に変化するそうです

さて、忘年会
今年はスペイン調理店



お料理も美味しかったけど、ジンジャエールが美味しい!!
お酒が飲めないのでいつもコーラかジンジャエールだけど、こんなにも美味しいジンジャエールは飲んだことない
コーラ2杯、オレンジジュース、ジンジャエール3杯・・・・
どんだけ飲むんだ私

拍手[0回]

フリーエリア

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[09/23 ふみんこ]
[09/22 きょー]
[05/08 べーちゃん]
[02/03 ふみんこ]
[01/02 ふみんこ]

プロフィール

HN:
ふみんこ
性別:
女性

ブログ内検索

PR

Copyright © 12色のくれよん : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]